今日は、豆まきをしました。
にこやかB組さん
新聞紙で作った豆を鬼にぶつけました。
担任が、「豆まきをすると、冬から春になるんだよ。おにさんが冬をもっていくんだよ。」とお話をしたそうです。
「春になったら、桜さくのかな…」と、子どもたち。
「桜咲いたら、どうなる?」と、担任がきくと「A組さんになる!!」と、言っていたそうです。
ステキな春が来るといいね。

鬼に向かって積極的にぶつける子もいましたよ。


「鬼をやっつけたぞ~!」

怖くて泣いてしまったお友達もいました。ごめんなさい!!
来年は、顔を出した鬼にします。
はつらつ組さん
なぜか、声が出ないはつらつさん…
無言で、豆をまいていました。緊張したのかな…
お部屋では、去年、豆を一気にまいて鬼につかまってしまった子が、「豆を一気にまくと、鬼につかまっちゃうから、少しづつ豆をまくといいんだよ」と、作戦をお家で考えてきて、他のお友達にアドバイスする姿があったそうです。さすが、年長さん♪
無事、鬼をやっつけることができました。




ほがらか組さん
お部屋では、「鬼を倒すぞ!」「絶対、逃げない!!」と、言っていたほがらかさん。
鬼に負けず、元気に豆をまいていました。
怖がる子もいましたが、無事、鬼をやっつけることが出来ました♬
お部屋に戻ったら、「怖かった~」と、言っていたそうです。
怖くても頑張って鬼に向かっていましたよ!!




にこやかA組さん
なんと!一番元気よく鬼に向かっていたのが、にこやかA組さんでした。
A組さんの勢いにタジタジの鬼たちでした。
門の外に逃げる鬼を「もう!ゆるさないからね!!」と言って追いかける子もいました♪
お部屋で他のクラスの様子を見ていた時に「お部屋に鬼が入ってこないから、セーフだね!鬼退治するぞ!!」お友達に「一緒に投げよう!」と言ったり、張り切っていたそうです。




みんなの元気で、コロナも逃げていったかな?
ふれあいさん
ふれあいさんは、7日にお部屋で豆まきを行いました。
お部屋に行くと…
小さな、かわいい鬼さんたちがいました。
壁に貼った鬼めがけて、新聞紙の豆をまきます。
ぶつかると、「やったー!!」と、喜んでいました。


中には、先生にぶつける子も…



鬼は、みんな逃げていったかな…
かわいい豆まきでした❤