お芋ほりに行きました。コロナ感染対策で、クラスごとに園バスで行きました。
少し様子をお知らせしますね。
にこやかA・B組
畑のおじさんから、つるのついてお芋を見せてもらっています。

頑張って掘っていますね。
「掘れな~い!!」と、SOSが出ると、ドライバーさんも、伊藤さんも手伝ってくれました。




雨が、ポツポツ降ってきたので、残念ですが、幼稚園でお弁当を食べました。
シートを敷いて、ピクニック気分を味わいました♪
にこやかB組さんです。

にこやかA組さんです。

ほがらか組
畑の方から、お芋についてのお話を聞いています。

「準備は、いいですか?」
さあ!!掘りますよ♪



大きなお芋、掘れたかな?

お弁当は、ペリー公園で食べる事にしました。
公園に着くと、雨が降ってきたので、藤棚の下で食べました。

遊ぶ頃には、雨もやみましたよ♪

実は、みんなが作ったてるてる坊主をバスに吊るしていたんです。
お蔭で、お芋を掘っている時と、外遊びの時は雨がやみました♪
てるてる坊主さん、ありがとう!!

はつらつ組
畑の方から、お芋のつるがついた状態のお芋の様子を説明してもらっています。
さすが、はつらつ組、良く聞いていますね。


沢山、掘れたかな?

楽しそうに話しているけど、お芋の話かな?


お弁当は、ペリー公園で食べました。
実は、着いてお弁当を広げようとしたとき、空にトビが…❢
お弁当を取られてはいけないので、木の下にシートを敷きなおしました。

無事にお弁当を食べる事ができました。

食後は、公園で遊びました。
